会社概要

2015.6.22

生きているだけで幸せ‐中立進化説が導くレジエンス

チャールズ・ダーウィンの進化論「自然選択説(自然淘汰説)」はあまりにも有名ですよね。

環境に適応した形質をもつものが生き残って進化するという,適者生存の理論です。よくビジネスの世界でもこの理論は引用されてて,環境に適応するように変化しなければビジネスパーソンも企業も生き残れない,淘汰されるなんて喩えられていますよね。

適者生存は、「サバイバル オブ ザ フィッテスト」といいます。

自然選択説に対して、非常にユニークな進化論を提唱した日本人の分子遺伝学者がいました。木村資生氏です。

彼の進化論は、「中立進化説」といいます。この説は,今では定説として通っています。

分子レベルの遺伝子の変化(DNAを構成する塩基配列の1つが変わる突然変異)は,実は大部分は表現型(外面に現れる形質のこと)として現れず,生存に有利でも不利でもない中立的なものなのです。その中立的な突然変異をした遺伝子が集団に拡散するのは,全くの偶然のなせるわざで,これを学術用語では「遺伝的浮動」といいます。

中立的な突然変異が偶然,集団に拡散し,集団内の遺伝的多様性が増し,中立的な突然変異からさらに偶然,表現型に現れる遺伝子に変異し,それが環境に適応すれば淘汰されずに残る。つまり,自然淘汰は,進化の決定要因ではありますが,進化をドライブする原動力は,突然変異遺伝的浮動。要するに,“偶然”,“たまたま”なのでした。

木村資生氏は,この偶然のなせるわざを,「サバイバル オブ ザ ラッキィスト」(幸運なものが生き残る)と表現しています。

要するに,私たち,ヒト(ホモ・サピエンス)という種が存在するのは幸運のなせるわざで,ヒトという種が進化して現れなければ,当然,私たちはこの世にいないわけですね。本当にラッキーだから今,生きている。そう考えると生きているだけで幸運で幸せっていう考え方は理にかなっていると思いませんか?

ヒトという種を生み出した偶然,遺伝的浮動に感謝せずにはいられません。このような生命の進化の歴史レベルの壮大な時間軸に感謝をすると,レジリエンスが思いっきり強化される気持ちになります。

さらに,男女が出会って恋愛関係になる確率は,とある情報では7200兆分の1だとか(←ホンマかいな?)。そんなことを考えると,私たちがこの世に生を受けるなんて奇跡に近いですよね。

昨夜,プチ同窓会で,同級生の小さなご子息と会話しながら,ふと,木村資生さんの「サバイバル オブ ザ ラッキィスト」が思い浮かんだのでした。ちょっと生物的な話ですみません。元生物教科書編集者なので…。次回はやわらかいブログに戻ります。

社員の心を鍛える技術!レジ離縁巣を教えます

お申込み・お問合せはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)