会社概要

2017.2.18

ダンスを踊るように生きよう-ポジティビティ3年目を迎えて

皆様、こんにちは。

レジリエンス研修講師、ポジティブ心理学コーチ、リーダーシップ育成コンサルタント、

そして在野のアドレリアン(自称)、松岡孝敬です。

本日2月18日は、株式会社ポジティビティの創立記念日です。

今日から弊社は、おかげさまで3年目に突入しました。

1年目は暗中模索の中、何もわからず何も見えずがむしゃらに試行錯誤を繰り返し、

2年目、飛躍の年となるよう活動しましたが、なかなか爆発的な飛躍には至らず…

ただ、徐々に弊社の存在や活動が認知され、社会に貢献できる環境が醸成しつつあることを

感じています。

これも、創業から変わらず応援していただいている友人・知人の皆様の賜物です。

心より感謝申し上げます。

3年目を迎え、弊社は、新たな事業を起こしてまいりたいと考えています。

人々の幸福度の向上と組織の繁栄を支援し、社会に貢献する

という創業当初からのビジョンを実現すべく、挑戦し続けてまいります。

ブログのタイトル「ダンスを踊るように生きよう」は、

岸見一郎さんのベストセラー、『嫌われる勇気』の1節から引用しました。

「人生とは、いまこの瞬間をくるくるとダンスするように生きる、

連続する刹那なのです。…(中略)…いずれの生も「途上」で終わったわけではない。

ダンスを踊っている「いま、ここ」が充実していれば、それでよいのです。」

個人心理学の祖、アドラーは、著書の中で、

一般的な人生の意味はない。人生の意味は、あなたが自分自身に与えるものだ。

「今、ここ」を充実して(ダンスを踊るように)生きるには、

自らの能力(強み)を活用して、他者に貢献すること。

私は、そう考えています。

そのように生きることができれば、常に幸福でいられます。

研修やセミナーでも、このことは必ずお伝えしようと思います。

「ダンスを踊るように生きよう」というフレーズから、

昔見た大好きな映画のワンシーンを思い出しました。

アル・パチーノがアカデミー主演男優賞を受賞した、

セント・オブ・ウーマン」(夢の香り)という映画です。

事故で盲目になった女性好きの退役将校(フランク)が、NYのレインボールームで、

ふと知り合った美貌の女性(ガブリエル・アンウォー)とタンゴを踊るシーンです。

女性が、「Afraid of making a mistake.(ステップを間違えるのが怖い。)…」

とためらうと、アル・パチーノ扮するフランクは、

「No mistakes in the tango, not like life.

It’s simple. That’s what makes the tango so great.

If you make a mistake, get all tangled up, just tango on.

(タンゴに間違いはない、人生とは違って。

単純なんだ。それがタンゴの素晴らしいところだ。

間違えて、足がもつれても、ただ踊り続ければいい。)」

と諭して見事なタンゴを踊る映画史に残る有名なシーンです。

フランクは、1つ間違ったことを言っています。

人生だって、タンゴと同じように失敗したって良いんです。

「今、ここ」に集中して踊り続ければ、充実した人生を送り続ければ。

弊社ポジティビティは、3年目を迎え、これからも、ダンスを踊るように事業を続け、

有意義な価値を提供して皆様に貢献するよう邁進します。

皆様、今後ともよろしくお願い申し上げます。

2017.2.13

勇気って何だろう?

皆様、こんにちは。

レジリエンス研修講師、ポジティブ心理学コーチ、リーダーシップ育成コンサルタント

の松岡孝敬です。

新年の誓いをしたにも関わらず、やはりブログの更新をおろそかにしていますね。

反省しつつも過去は振り返らず、気持ちを引き締めてブログを投稿します。

今年に入って、企業研修のオファーもいただきつつ、

ビジネスパートナーとのコラボセミナーや、

個人の方を対象にしたコーチングセッションの機会もいただき、

1月は、とても充実した新年のスタートとなりました。

個人のコーチングセッションを申し込まれた方には、

引っ込み思案でコミニュケーションが苦手なのにもかかわらず、

現状を変えようと勇気をもって申し込まれた方もいらっしゃいます。

そう、正しく勇気を振り絞って。

そこで、ふと考えます。「勇気」って何だろうって?

勇気とは、他人に嫌われても平然として唯我独尊を貫くことである。

つまり嫌われる勇気こそが勇気なのだ!!

なんてことを、かのアルフレッド・アドラー大先生は言っていません。

(ちなみに愛読いただいている読者の中には、フジテレビのドラマ

嫌われる勇気」をお好きな方も、ひょっとしたらいらっしゃるかもしれないので、

ドラマのレビューコメントは控えます。視聴率がよいレビュアーになっていると思います。

私は、第1話を観た後、二度と観るまいと思いました。)

アドラーの個人心理学では、

人は日常生活を送る上で解決すべき3つの課題(ライフタスク)があると

言われています。その3つとは、仕事友人関係(家族)です。

ライフタスクを平たく言えば、職場での人間関係、友人との人間関係、配偶者との人間関係

と言い換えることができます。

そして、アドラーの言う勇気、もしくは勇気ある行動とは、

ライフタスクを果たそう、立ち向かおうと決意している状態」を指します。

私に勇気を振り絞って個人コーチングを申し込んだ方は、

正にライフタスクに立ち向かおうと決意された方で、とても素晴らしいと思います。

翻り、自分は勇気ある行動をとっているのか、自問してみると、

結構、ライフタスクから逃げていることも一部あることに気づかされました。

先日、東京で、ポジティブ心理学をベースにしたワークショップやセミナーを

海外でも数多く開催する方とお話しする機会があり、

「日本、特に広島では、レジリエンス研修など、ポジティブ心理学ベースの

研修、コンサルティングがなかなか普及しないんですよ」

とお伝えすると、「なぜ普及しないのですか?」と逆質問され、

「おそらく、効果がない、即効性がないと思われているのでしょう」と答えたら、

間髪入れず、

絶対、効果あるに決まっているじゃない!!

強烈に勇気づけられました( ´艸`)

4月から、自分のライフタスクを果たすべく、

広島でアドラー心理学ポジティブ心理学を基にした実践的なセミナーを開催します。

皆様、近々にアナウンスいたしますので、是非、楽しみに、ご参加くださいませ。

追伸

このブログ記事を書いている途中で、アドラー心理学会が、

ドラマ「嫌われる勇気」に関して、

フジテレビに抗議しているというニュースを知りました。

当然の結末と言えば、そうでしょうね。