会社概要

2015.4.18

己のことばかり考えるヤツは己をも滅ぼすヤツだ!

先日,商談したときのこと。個人の資産相続・運用のコンサルをされている方と,セミナーか研修かのコラボができないかお話しをしていたときの話です。
クライアントの中には,同族企業のオーナー経営者もいるとのお話しだったので,私は,事業承継時の人材育成の重要性,後継者リーダーシップ育成の研修プランなどを説明し,レジリエンス・トレーニングやレジリエンスリーダー養成研修,オーセンティック・リーダーシップ研修の有効性をとくとくと説明させていただきました。しかし,レジリエンスを強化すれば,人も組織も持続的に繁栄するといった話は心に響かなかったようですね。信じられないと。「ホンマかいな?」と懐疑的な反応でしたね。
従業員のレジリエンスを高めたって会社の収益にはつながらない,むしろ,優秀な従業員に育ってしまったら会社を辞めてしまうのでかえって損失だといった“思い込み”が頭の中にあるんだろうなあと推察しました。従業員のレジリエンスが強まり幸福度が高まれば確実に生産性が上がり,収益アップにつながると思いますが,ネガティブバイアスを持っている方に伝えるのはなかなか難しいですね。
確かに従業員のレジリエンスが強化されると,自立心・創造性が高まり,新たなフィールドに挑戦するため,退職する可能性もあるかもしれません。だからといって従業員のモチベーションを低いままにしておくのもマネジメントとしては逆効果と思いますけどね。
組織レジリエンスを高めるには,従業員のレジリエンスの強化も必要ですが,それ以上に,経営トップリーダーのオーセンティックなリーダーシップが欠かせません。オーセンティックなリーダーシップ育成プログラムも説明しましたが,その方のクライアントの経営者の方々は,組織を永続的に成長させることよりも,自身の資産相続を最優先に考える方々だそうです。自分の資産を守るためには従業員を全て解雇してもかまわない。自分の健康と自分の資産が守られれば,別の会社を興す時,従業員なんてまたすぐに雇えば良いんだから。資産が守られれば自分が経営している会社をM&Aしてもかまわないと。それはそれで1つの考え方だなあと思いつつ,自分の会社の従業員の雇用を守れず,満足度も上げず,駒や奴隷のようにしか考えられない利己的なリーダーは,決してレジリエンスは高くなく,新たに会社を興しても上手くいかないでしょうね。

ブログタイトルの言葉は,映画「七人の侍」で,志村喬さん演じる島田勘兵衛のセリフ。集落を守るために村から離れた三軒の離れ家は守れないと言われた住人が,独自に自分たちだけの家を守るため集団から離脱しようとしたときに話された名セリフです。

「離れ家は三軒,集落は二十軒。離れ家のために二十軒を犠牲にすることはできん。また,村を踏みにじられて離れ家の生きる道はない。良いか,いくさとはそういうものだ。人を守ってこそ自分を守れる。己のことばかり考える奴は己をも滅ぼす奴だ!」

七人の侍

中小企業の経営リーダーにこそ,利他心のあるリーダーシップが求められます。そんなレジリエンスの高い,オーセンティックなリーダーを育ててゆきたいと強く思います。

社員の心を鍛える技術!レジ離縁巣を教えます

お申込み・お問合せはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)