会社概要

2015.6.6

魔法の言葉をもっていますか?-失敗への対処法

西日本は,梅雨入りしての初の週末になりますが,皆様,いかがお過ごしでしょうか?広島は梅雨らしからぬ快晴で,窓外の景色も清々しい朝を迎えています。

昨日のテレビを見ていると,元テニスプレイヤーの松岡修造さんが出ていて,彼の半生が描かれていました。非常に熱い人ですね~。同じ苗字なので親近感を覚えます。大学院時代,テニスをしていたときの私のあだ名も「修造」でした。もっともテニスが上手くてついたあだ名では決してなく,単に苗字が一緒なだけでついたものです。テニスコートでは,よく「修造のくせにそんなボールも拾えないのか!」とか「修造なのに何でそんなにサーブが遅くて入らないの!?」とか言われました。かなり皮肉のこもったあだ名でしたね。

その修造さんの語録が記された日めくりカレンダーが相当売れているそうですね。他人事だけど嬉しくなります。

修造語録で気に入っているのが,「失敗したときこそガッツポーズ」です。彼らしい彼ならではの失敗の対処法ですね。日本人は,失敗の対処法が苦手というか下手というか,学校教育のころから,失敗は悪とする風潮がありますね。言霊の国なので,「失敗」という言葉を言ったり書いたりすると,本当に失敗すると考えられるところがあるので,できるだけ事が起こる前に失敗とか言わないんですけど,さすが若い頃から単身ワールドツアーを回っていた修造さんならではの考え方だなあと思いました。

皆様は,失敗したとき,それに対処する“魔法の言葉”を持っていますか?

レジリエンスの強い人は,それぞれ独自の言葉を持っていて,失敗に対処し,ネガティブ感情を抑え,ポジティブ感情を高めるコツをもっているようです。

たとえば,前のブログで取り上げたネクシィーズの近藤太香巳社長は,失敗に接し苦境に立ったとき,別の近藤社長が心の中で,「ウソウソ」とささやくそうです。別の人格がアドバイスするところがポイントですね。本当の人格は,ちゃんと失敗から逃げずに現実として受け止めているところが重要なポイントと思います。

次に,植松電機の専務,植松勉さんの魔法の言葉。何か失敗すると,「うぉ~! そうきたか~!」と明るく嘆いて,「だったら,こうしてみたら。」とポジティブに転換するそうです。この場合も,失敗を誤魔化そうとせず,しっかり受け止めたのちにポジティブな方向に転換するところが素晴らしいですね。自然にレジリエンス・トレーニングをしているようです。

「うぉ~! そうきたか~!」と「だったら,こうしてみたら。」は,最近気に入って落ち込んだときによく使いますが,自分自身の魔法の言葉はまだ持っていません。

ただ,我が家では,私が何かしら失敗して落胆したときは,カミサンが私に言葉をかけてくれます。

「お・も・い・こ・み。 思い込みよ!」(滝川クリステル風←ちょっと古い)

やはり自分自身で“魔法の言葉”は持たないといけません。

社員の心を鍛える技術!レジ離縁巣を教えます

お申込み・お問合せはこちら

“魔法の言葉をもっていますか?-失敗への対処法” への1件のコメント

  1. 田渕 泉 より:

    松岡(修造)さん
    ブログ、いつも楽しく読ませていただいています

    私の魔法の言葉は『慣れていないだけ』です
    モチベーションが上がり、さらに頑張れます

    言葉って、大切ですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)