会社概要

2015.12.14

強みのオーバーユースが過ちを誘う-スターウォーズとレジリエンス・トレーニング第3回

皆様,こんにちは。

レジリエンス研修講師,ポジティブ心理学コーチの松岡孝敬です。

今回のブログは,「スターウォーズ エピソード3 シスの復讐」を題材に,スターウォーズとレジリエンス・トレーニング第3弾のブログをお送りします。

エピソード3は,アナキン・スカイウォーカーがダークサイドに堕ちてしまう過程と,銀河共和国がシスの暗黒卿に乗っ取られ,民主主義を捨てて帝国主義化して銀河帝国となってしまう出来事が主要なテーマとなっています。非常に民衆から支持を集めていて人気も高く,人望もあったパルパティーン議長がいつの間にか独裁者となり,共和国が全体主義の帝国になり果ててしまうという,第二次大戦中の,ビールの美味しいとあるヨーロッパの国の出来事を想起させるエピソードですね。現代社会でも大小さまざまなところでこの現象に近いレジームチェンジは見られますが…。

エピソード3

話は代わり,皆さんは,アナキン・スカイウォーカーの強みは何だと思われますか?

そりゃ当然,ずば抜けたフォースと銀河系最強とうたわれたライトセーバーの腕前だろうと思われると思います。

それも強みですが,能力やスキルのレベルの強みではなく,「人格としての強み(キャラクターストレングス)」は何だと思われますでしょうか?

私見ですが,私はアナキンのキャラクターストレングスには,「愛情」,「勇敢さ」,「誠実さ」が感じられます。この強みは,ダースベイダーとなった後も持ち続けているように感じています。そのことについては,次回以降のブログで書きたいと思います(書かないかもしれません)。

特に「愛情」という強みはかなり強いと思います。エピソード1と2でみせた母への強い愛,エピソード2と3でみせたアミダラに対する愛情がそう感じさせます。

アナキンは,ジェダイの騎士としての仕事で,3つの強みを活用していますが,こと「愛情」に関しては,重要な場面で適切に活用されておらず,オーバーユースしてしまい,自分の強みである「愛情」に感情が振り回されてしまいます。エピソード2でのタスケンレイダーの大虐殺も,母への愛情のオーバーユースから,タスケンへの憎悪がコントロール不能になり,起こした悲劇と思われます。

エピソード3も,アナキンの「愛情」のオーバーユースがみられます。これが基軸となって展開された映画といってもよいかもしれません。

アミダラに不幸が起こるとの予知夢を観たアナキンは,母と同じ二の舞を踏ませまいとフォースよりもより強いパワーを求めるようになります。それが端緒となり,パルパティーン議長のダークサイドのパワーに惹かれていき,パルパティーン議長の言うがままにジェダイを敵視し,裏切り,やがてシスの暗黒卿の弟子となり,ともに銀河系を帝国主義で支配することになります。

銀河系一のフォースの持ち主が,自分の強みをオーバーユースし,自分の能力を過信し,思い込みを適切に処理できないでいると,道を誤り,銀河系を巻き込む悲劇が起こるのですね。思えば,有史以来の紛争・戦争も,人間同士のちょっとした感情の食い違いなどで起こる場合も多いように思います。人間関係力やコミュニケーションが如何に大事かわかりますね。

ダークサイドに陥り,変わり果てたアナキンに会ったアミダラは,未来を絶望しつつも,アナキンの心にまだ残るブライトサイドに微かな希望を見出します。そして生まれてくるアナキンとの間にできた双子とオビ=ワンに微かな希望を託し,自らは絶命します。

パドメの出産

オビ=ワンをはじめとした善意の人々が社会的支援となって,アナキンとアミダラの子ども(ルークとレーア)は,希望に満ちて大事に育てられます。このようにして育てられた子どもはレジリエンスは相当高いでしょうね。エピソード4のサブタイトルは,この2人のことを指していると勝手に考えています。

社員の心を鍛える技術!レジ離縁巣を教えます

お申込み・お問合せはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)