会社概要

2016.2.26

レジリエンスはストレスを受け入れ力に変える-ケリー・マクゴニガルの最新刊に学ぶ

皆様、こんにちは。

レジリエンス研修講師,ポジティブ心理学コーチの松岡孝敬です。

今回のブログは,最近読んだケリー・マクゴニガルさんの最新刊、

スタンフォードのストレスを力に変える教科書」(原題“The Upside of Stress ”)

の書評です。

ケリー・マクゴニカル最新刊

書名からはわかりずらいですが,これは紛れもなくレジリエンスの教科書ですね。

いままで習得したレジリエンストレーニングのプログラムとは異なるワークや

エビデンスがけっこう多くあり,とても勉強になりました。

興味深かったのは,ストレス・パラドクスの件。

1998年からアメリカで3万人の成人を対象にした調査で、「この1年間でどのくらい

ストレスを感じたか?」また,「ストレスは健康に悪いと思うか?」という

2つの質問をし,8年後,3万人の参加者のうち,誰がなくなったかを追跡調査しました。

その結果、強度のストレスがある場合は,死亡リスクが43%も高まりました。

ただし,死亡リスクが高まったのは,2つめの質問で「ストレスは健康に悪い」

と思った方だけだったのです。

つまり,「ストレスは健康に悪い」と思わない人は死亡リスクが高まることなく

健康に過ごしているということですね。

他にもコロンビア大学ビジネススクール行動研究所の実験例が記されており,

学生に2種類のビデオ映像を見せたのちに模擬就職面接を受けさせ,

その後,学生の唾液を採取し,コルチゾールデヒドロエピアンドロステロン(DHEA)という

2つのストレスホルモンの量を測定しました。

コルチゾールとDHEAの量比はストレス反応の「成長指数」と呼ばれ,

これによってそのときのレジリエンス度を測定できるようです。

知らなかった。そんなスケールがあったなんて。

DHEAの量が多いと成長指数,レジリエンス度が高く,

コルチゾールの量が多いと,その逆になります。

さて,模擬就職面接前に見せられた2種類のビデオ,2つのグループに分けて

それぞれ1種類別々のビデオを見せられています。

そのうち,1種類は,「ほとんどの人はストレスは悪いものと考えています。

ところが,研究結果によって,ストレスには良い効果があることがわかっています。」

というストレスのポジティブな(upsideな)面を強調した3分間の映像。

もう1種類は,「ストレスが健康に悪いことは多くの人が知っています。

ところが,研究によって,ストレスは私たちが予想している以上に心身を消耗される

ことが明らかになったのです。」というストレスのネガティブな面を強調した映像。

2つのグループの成長指数,レジリエンス度の結果は,もうおわかりですよね?

ストレスのポジティブな面を強調されたグループはレジリエンス度が高く,

ネガティブな面を強調されたグループは,レジリエンス度が低い結果となりました。

ストレスに対する思い込み,認知を変えることでレジリエンス度が変わる

ユニークなデータですね。

この本には,それ以外にもレジリエンスに関する新たな知見・エビデンス・

エクササイズが豊富に記載されており,今までの自分のレジリエンス研修プログラムを

補完したりブラッシュアップできたりする情報が満載でした。

じっくり再読しよう。そして次回の研修のコンテンツはかなり修正を施さねば…

なかなか凄い心理学者ですね。ケリー・マクゴニガル

一度お会いしてお話しを伺いたいです。美人だし。(それは関係ないか…。)

それにしても,“The Upside of Stress”の邦題が,何故,

「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」になるんだろ?

考えるとストレスが溜まってしまう(泣)。

ケリー・マクゴニガル先生にセラピーしてもらいたい。

社員の心を鍛える技術!レジ離縁巣を教えます

お申込み・お問合せはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)